
第30回「後悔しないための賢い家づくり勉強会」
開催日時:
開催日時:
開催日時:
開始時刻:
開催場所:
5月22日(日)に中野サンプラザにて
「後悔しないための賢い家づくり勉強会」を開催いたします!
勉強会では特別講師を招き、後悔しないための家づくりのポイントを
第三者の目線でお伝えします。
ハウスメーカーの住宅はなぜ高いのか、
健康寿命を延ばす家とは、
良い間取りと悪い間取りは何が違うのか、
今注目の断熱・気密・耐震などの住宅性能や
デザインを確保しつつコストを下げる方法など、
家づくりの価値観が変わります。
これからお家を建てようと考えている方はもちろん、
すでに住宅会社さんとお打合せ中の方にもおすすめです。
みなさんにとって非常に重要な内容ですが、
ほとんどのハウスメーカーや工務店では自分たちの都合優先で
話をしてくれない(正確に言うと「知らない、話したくない」)内容も。
「勉強会」と聞くとちょっと堅苦しく思ってしまうかもしれませんが、
そんなことはありません!
弊社で建てる、建てないということは関係なく、
あくまで中立的な立場として開催しております。
せっかくの機会ですから、どうぞお気軽にご利用下さい
開催日:5/ 22(日)
時間 :13 時~16 時
場所 :中野サンプラザ 7階 研修室 13
参加費:無料 / ※事前予約制・先着申込順
定員 :限定 10組様
① 賢くマイホームを建てるコツがわかる本
② スターバックスカード1000円分
※カードはご夫婦で参加の場合のみ
をもれなくプレゼント!
※新型コロナウイルス感染予防のため、
「マスクの着用」「席スペースの間隔確保」
「アルコール消毒液での除菌」「換気の確保」の
対策を講じたうえで開催をいたします。
ご来会いただく皆様には、マスクの着用をお願いしております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
受付は5/20(金)18時までとなっておりますが、
事前予約制、先着申込順ですので定員になり次第、
締め切らせていただきます。
どうぞお早目にお申込み下さい!
お申込み、お待ちしております。
1月29日(土)に開催を予定しておりました
「第30回 後悔しないための賢い家づくり勉強会」は、
新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況を鑑み、セミナー形式での開催を断念し、
下記のとおり完全個別対応による開催とさせていただくこととなりました。
日時: 2022年1月29日(土)
①10:00~12:30 ②13:00~15:30 ③16:00~18:30
会場: 株式会社遠山工務店 ショールーム
※オンライン対応も可能です。
上記時間ごと、各1組様限定。
講師につきましては弊社での対応となります。
参加ご希望の方は、トップページ上段よりお申込みをお願いいたします。
その際「お問い合わせ内容」欄へ、ご希望の時間(①、②、③のどれか)と
会場(店舗・オンライン)を記載し送信して下さい。
※新型コロナウイルス感染予防、3密回避の観点から、
「マスクの着用」「席スペースの間隔確保」「アルコール消毒液での除菌」
「換気の確保」の対策を講じたうえで開催をいたします。
ご来会いただく皆様には、マスクの着用をお願いしております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
本感染症の一刻も早い収束を願いますとともに、みなさまの息災をお祈り申し上げます。
開催日時:
開催日時:
開始時刻:
開催場所:
1月29日(土)に中野サンプラザにて
「後悔しないための賢い家づくり勉強会」を
開催いたします!
勉強会では、特別講師を招き
後悔しないための家づくりのポイントを
第三者の目線でお伝えします。
良いハウスメーカーさんや工務店さんの見極め方、
購入して10年後に後悔しないためのチェックポイント、
今注目の断熱・気密・耐震などの住宅性能や
デザインを確保しつつコストを下げる方法など、
家づくりの価値観が変わります。
これからお家を建てようと考えている方はもちろん、
すでに住宅会社さんとお打合せ中の方にもおすすめです。
みなさんにとって非常に重要な内容ですが、
ほとんどのハウスメーカーや工務店では、
自分たちの都合優先で話をしてくれない
(正確に言うと「話ができない」)内容も。
「勉強会」と聞くと、
ちょっと堅苦しく思ってしまうかもしれませんが、
そんなことはありません!
弊社で建てる、建てないは関係なく、
あくまで中立的な立場として開催しております。
せっかくの機会ですから、どうぞお気軽にご利用下さい
開催日:1/ 29(土)
時間 :13 時~16 時
場所 :中野サンプラザ 7階 研修室 13
参加費:無料 / ※事前予約制・先着申込順
定員 :限定 10組様
① 賢くマイホームを建てるコツがわかる本
② スターバックスカード1000円分
※カードはご夫婦で参加の場合のみ
をもれなくプレゼント!
※新型コロナウイルス感染予防のため、
「マスクの着用」「席スペースの間隔確保」
「アルコール消毒液での除菌」「換気の確保」の
対策を講じたうえで開催をいたします。
ご来会いただく皆様には、マスクの着用をお願いしております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
受付は前日18時までとなっておりますが、
事前予約制、先着申込順ですので定員になり次第、
締め切らせていただきます。
どうぞお早目にお申込み下さい!
お申込み、お待ちしております。
開催日時:
開催日時:
開始時刻:
開催場所:
12月11日(土)に中野サンプラザにて
「後悔しないための賢い家づくり勉強会」を
開催いたします!
勉強会では、特別講師を招き
後悔しないための家づくりのポイントを
第三者の目線でお伝えします。
良いハウスメーカーさんや工務店さんの見極め方、
購入して10年後に後悔しないためのチェックポイント、
今注目の断熱・気密・耐震などの住宅性能や
デザインを確保しつつコストを下げる方法など、
家づくりの価値観が変わります。
これからお家を建てようと考えている方はもちろん、
すでに住宅会社さんとお打合せ中の方にもおすすめです。
みなさんにとって非常に重要な内容ですが、
ほとんどのハウスメーカーや工務店では、
自分たちの都合優先で話をしてくれない
(正確に言うと「話ができない」)内容も。
「勉強会」と聞くと、
ちょっと堅苦しく思ってしまうかもしれませんが、
そんなことはありません!
弊社で建てる、建てないは関係なく、
あくまで中立的な立場として開催しております。
せっかくの機会ですから、どうぞお気軽にご利用下さい
開催日:12/ 11(土)
時間 :13 時~16 時
場所 :中野サンプラザ 7階 研修室 13
参加費:無料 / ※事前予約制・先着申込順
定員 :限定 10組様
① 賢くマイホームを建てるコツがわかる本
② スターバックスカード1000円分
※カードはご夫婦で参加の場合のみ
をもれなくプレゼント!
※新型コロナウイルス感染予防のため、
「マスクの着用」「席スペースの間隔確保」
「アルコール消毒液での除菌」「換気の確保」の
対策を講じたうえで開催をいたします。
ご来会いただく皆様には、マスクの着用をお願いしております。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
受付は前日18時までとなっておりますが、
事前予約制、先着申込順ですので定員になり次第、
締め切らせていただきます。
どうぞお早目にお申込み下さい!
お申込み、お待ちしております。
「経験豊富な独立した“建築家”がプランニングするデザイン性の高い住宅=建築家住宅」
「高気密・高断熱・高耐震の高性能住宅」
誰もがいつかは住んでみたいと思う理想の住宅。これを手の届く価格で提供できないか。
お客様の想いをカタチにする自由設計の注文住宅でありながら、様々な工夫でコストを抑える。そんな発想に基づいて生まれたのがR+houseの家づくりです。
名前 / K様
家族構成 / 4人家族
Q.ハウスメーカーが数多くある中、R+houseにたどり着いた流れを教えてください。
それまで住んでいた家では1つの子供部屋を子供二人で使っていました。
また生活するうえでの不満もあり、どうすればよいか考えていたところ
「賢い家づくり勉強会」を見つけ、まあ無料だし参加してみるか、と軽い気持ち
で参加しました。
その時、住宅性能の話、資産価値の話、建築家の話など、知らないことばかりで
衝撃を受けました。
でも、本当にモデルハウスのような理想の家が建てられるのか半信半疑な私たち
は、モデルハウス、完成見学会を数回見学し、実際に暮らしているお宅にも訪問
させていただき、R+houseで家を建てたい気持ちになりました。
Q.建築家との家づくりで良かったことは何ですか?
生活スタイル、家事導線、家族構成、将来を見据えた設計、家の性能、
デザイン、全てにおいて理想的で妥協のない設計をしていただけたこと。
Q.建築家の印象は?
実際にお会いするまでは、
お堅いイメージで気に入らない部分があっても断れないかも、という不安が
あったのですが、ヒアリングは楽しく進み、こちらからの要望も引き出して
もらいとても話しやすかったです。
Q.お気に入りの場所は?
明るいリビングと、階段の上から見る吹抜け部分、夜に外から見る明かりの
ついた自分の家。
名前 / S様
家族構成 / 4人家族
Q.ハウスメーカーが数多くある中、R+houseにたどり着いた流れを教えてください。
最初は「高性能」「自分たちの手の届く価格帯でできる会社」をインターネット
で検索して探していました。
その中で「家づくり勉強会」を見つけ、参加をしたことがきっかけです。
Q.建築家との家づくりで良かったことは何ですか?
予算の中で、自分たちが伝えた希望をプランに取り入れてくれたことです。
(今後の家族構成の変化にも対応できるよう間取りが変えられるようにしてくれた)
その中で、自分たちでは考えのつかないアイデアをたくさん出していただきました。
Q.建築家の印象は?
とにかくセンスが良い。
Q.お気に入りの場所は?
建築家の先生がプランニング時に提案してくれた吹抜けの上部にあるピクチャー
ウインドウです。
家の中から電車や大きな木が見えるのですが、その時々や季節ごとに変わる景色
が見ることができ、とても気に入っています。